毎度ご無沙汰しております。
気が付けば冬コミ目前ですよ…いつもなら入稿終えれば一息つくところ、今回は企画もの関係でその後もいろいろやってまして、すべてがいろいろぎりぎりです。
あとはまあ、WJ握り締めて叫んだりテレビの前で叫んだり日比谷公会堂で叫んだりしてました。義兄弟本家にいたのかとか若の最終回のごろんはいくら何でも反則じゃないかとか、宴ではキャストの方々の画伯ぶりに笑いすぎて涙出た。みどりかわさん好きだー!
そして三期の発表はいつですか。
さて、おかげさまで"若初め"はゲスト様もお迎えすることができ、結構賑やかなことになりました。鴆夜がこんなに一堂に会するなど…! 是非覗いてやっていただければと思います。前夜祭もまだ更新しますので~。
それから、合同スベにて何らかお買い上げ下さった方にはペーパーを押し付け、もとい差し上げる予定です。これも3人で寄ってたかって作りました。ペーパーといっても8pあってですね……文庫なんかに挟まってるようなやつだと思っていただければ。こういうの作るのも初めてなので、出来上がりが楽しみです。
もひとつ、お品書きに入れてないですが、6月と8月のコピー本が発掘されたので、ちょっとだけ置いておきます。
ではでは、当日どうぞよろしくお願い致します。
寒いので、どうかご参加の皆様はお気を付けて。
続きにて新刊について追記。
今回は企画の一環としてお初がテーマとなっており、私は「初めての痴話喧嘩」だったのですが、書いてみたら全然喧嘩になってませんでした……。
とりあえず関係者には謝っておく。
けど何か……どうもあの人達、互いのことが好きすぎてさ……悪いのは私じゃなくて薬師です。多分。
ちなみに全体の6割くらいがえろ。悪いのは私じゃなくて以下略。
それから、新刊冒頭で歌を一首引いていてですね、作者名は別ページに入れるつもりで、忘れそう、と思っていたら案の定忘れたまま入稿しました。
西/行です。
解釈は人によって結構いろいろなのですが、まあざっくりと、
叶わぬ想いと仰ぎ見ていたお前のことを、まさかこの腕に抱けるとは
くらいの感じでとっています。
PR